「 月別アーカイブ:2023年02月 」 一覧
-
-
今週は朝RUNに切り換えてみる
2023/02/28 マラソン・トライアスロン 朝RUN
鹿児島マラソンへ、最後の実験 2月最終日の今日、珍しく早朝4:30に起きれた 夜RUN派の自分にとっては珍しく、朝RUNしようと思い立って、なんと起きれた! って感じ! 自分にとってはかなりレアな出来 …
-
-
母校の応援~薩摩おいどんカップ
母校を応援できる幸せ このBlogでも何度か紹介している「薩摩おいどんカップ」 今日はお昼から、僕の母校の中央大学と慶応大学の試合の応援に行ってきました。 両校とも鹿児島のOB会がスタンドでいろいろと …
-
-
河津桜が満開
河津桜満開・休足日・花粉症 自分のランニングのベース基地の「かんまちあ」ですが、今、河津桜が綺麗に咲いています、ほぼ満開ですね。今日の散歩中の撮影です。 かんまちあの河津桜、昨年の台風で数本が倒れてし …
-
-
本番直前に来たマイナートラブル対応
2023/02/24 マラソン・トライアスロン
左ひざに違和感 今日は恒例の栗本ちゃんとのかんまちあで、Friday Night Run。 ただ、自分は今日は左ひざに痛みといえば痛みだけど、違和感があったのでランニングは中止してウォーキングに切り換 …
-
-
薩摩おいどんカップ開幕!
こんな素晴らしいイベントが、身近なところで、無料で見れるって! ついに鹿児島の地で野球界初の交流イベント「薩摩おいどんカップ」が開幕しました! 野球界というのは組織が並立していいまして、それぞれが独立 …
-
-
笑倍繁盛オンラインCafé 復活
2023/02/22 南九州デジタル, 笑倍繁盛事業部 笑倍繁盛, 笑倍繁盛オンラインCafé
笑倍繁盛事業部長復帰しました このBlogでは触れていませんでしたが、自分の弟で南九州デジタルの笑倍繁盛事業部長でまちの電器屋さん研究家(?)が、11月から3ヶ月体調を崩して入院していました。 その間 …
-
-
G-SHOCK × ブレイキン
全日本選手権はG-SHOCKが目立ちまくっていました 日曜日に開催された全日本ブレイキン選手権、オリンピック種目になったことで今回は注目度が全然違いましたね! G-SHOCKは、この全日本ブレイキン選 …
-
-
人生100年時代の雇用と働き方
20年間の感謝 今日、20年間勤めて頂いたパートスタッフさんが定年退職の区切りを迎えました。 商品の出荷の業務で20年の永きにわたって、頑張って頂いて、感謝でしかありません。 雇用のあり方とか、働き方 …
-
-
鹿児島マラソン前、最後のロング走
2023/02/19 マラソン・トライアスロン ロング走, 鹿児島マラソン
徐々に上向いてきているのは確か! 今日は、2週間後の3/5(日)開催の鹿児島マラソン前の最後のロング走で30km走。 これまで、サブ4ペース(5’39”/km)でハーフ走までは何度か走っているのと、最 …
-
-
モノを見に行って、感じたのはヒトのこと
2023/02/18 ビジネス 東京インターナショナルギフトショー
リアルのお店がやらないといけないこと 3日間の東京出張から昨日戻ってきました。東京インターナショナルギフトショーを2日間回って、最終日は得意先やメーカーさんを訪問していろいろとお話しをさせて頂いてきま …
-
-
東京走る!久しぶりの出張RUN
2023/02/17 マラソン・トライアスロン 出張RUN, 朝RUN, 氷点下RUN
出張RUN・朝RUN・氷点下RUN 今回の久しぶりの東京出張では、久しぶりの出張RUNをしてみました。 昨日の夜は、息子たちと食事もしてもお酒も飲んでいたので、今朝は早起きできずで走れませんでしたが、 …
-
-
高級寿司の食べ放題
35年来お世話になっている、雛鮨さん 今日も引き続き東京インターナショナルギフトショー。昨日も書きましたが、だいぶ様相が変わってきているので、難しい状況でしたが、いくつか新しくお取引できそうなところも …
-
-
3年ぶりの東京インターナショナルギフトショー参戦
2023/02/15 ビジネス 東京インターナショナルギフトショー
朝駆けで東京へ! 今日から3日間、東京出張。コロナになってから本当に出張が減りました。平均すると毎月1回くらいは東京へ行っていましたからね。今回も昨年6月以来の8か月ぶり。 目的は東京インターナショナ …
-
-
プロのカメラマンが撮ってくれた!
2023/02/14 マラソン・トライアスロン 冠岳トレイル in いちき串木野 2023.2.12
さすがPRO 日曜日に参加した「冠岳トレイル in いちき串木野」の事務局から、レース中にプロの専属カメラマンが撮影してくれた写真をアップしたのでご覧くださいって連絡がきたので、見てみたらなんと2枚も …
-
-
VO2Max 50 に復帰!
2023/02/13 マラソン・トライアスロン GARMIN, VO2MAX
がんばった分が数値化(可視化)されるGARMIN 昨日はペース走10km+WS で、走った後に GARMINさんのトレーニングステータス確認したら、VO2Maxが50になってた。昨年4月以来、10ヶ月 …