熱血時計卸人!社長ブログ 「日新」

南九州デジタルの熱血社長櫻木伸一が、様々なジャンルで気の向くままに書きながら、日々に新たに前進していきたい想いを込めたBlogです♪

鶴丸、鹿実に勝利【高校野球 秋季県大会】

      2023/09/04

             
            
            

35年ぶりの勝利

次男坊が帰省中というのもあり、たまたま雨の順延で日程が土曜になったのもあり、お世話になった野球部顧問の福田先生も7年なのでそろそろ異動になるかもしれないというのもあって、今日は、高校野球の鹿児島県秋季大会の3回戦 鶴丸-鹿児島実業の試合の応援に行ってきました!

自分の母校であり、長男次男の母校、長男次男はともに野球部で4番を打たせてもらった縁ある鶴丸高校野球部(自分はサッカー部でしたが、長男次男のときに保護者会長を2度務めました)、なかなか鹿児島実業と対戦する機会は長らくなくて、多分長男のときから13年は最低対戦していません。

鶴丸も勝ち進んでいないわけではないので、神村学園・鹿児島城西・樟南・鹿屋中央・鹿児島情報などの私立強豪校との対戦は勝ち進むとあるのですが、鹿実とはなかなか当たらないんですね。不思議。

で、この秋は。種子島中央・鹿児島商業に勝利しての3回戦、当然下馬評は鹿実が有利。

試合は14:20頃にプレーボールでしたが、1回裏に鶴丸が、2塁打・送りバンド・ワイルドピッチであっという間に先制点。
その後は一進一退の攻防が続きましたが、4回にまた鶴丸が、2塁打・ワイルドピッチ・ワイルドピッチで追加点。タイムリーヒットなしでリードを2-0に拡げます。

6回に1死2.3塁のショートゴロの間に鹿実が1点を返しますが、同点にはさせずに2-1。
6回以降は鹿実が押し気味の展開になりますが、右サイドスローの鶴丸のエースが要所を踏ん張って得点を許さないまま、9回へ。

9回は鶴丸にこの試合初めてエラーが出て、1死1.2塁のピンチを迎えますが、後続をセカンドフライ・レフトフライと抑えて、鶴丸が勝利!

県大会で鶴丸が鹿実に勝利したのは35年振りなんだそうです。まぁ対戦が少ないにしても、ずっと鶴丸が負けていたのは間違いので、鶴丸にとっては歴史的な勝利でした! 次は9/6(水) 準々決勝 出水工業と。

これでベスト8、いろいろ先を見てしまいますが、鹿商・鹿実と有力校を破ったように、目の前の1試合に集中していくのがいいような気がします。

久しぶりに高校野球を見に行って、いい試合を見せて頂きました! ガンバレ、鶴丸高校野球部!

The following two tabs change content below.
アバター画像
1967年神戸市生まれ、鹿児島育ち。1990年、中央大学卒業後、山一證券を経て、1998年に南九州デジタルに入社。2009年代表取締役就任。現在、法人向け卸売業の業績アップサポート部、個人向けギフトショップG-STYLE、インターネット通販のアイゲット・カデココ、地域店向け新事業の笑倍繁盛事業を展開し、お客様の心を豊かにする、「日本一心豊かな流通」を目指す。趣味は、トライアスロン・マラソン・サッカー他。

 - 鶴丸高校 野球部